保険屋に未来はあるか?

保険業界ってどうなるんでしょうか?そんなことについて自分勝手な考えを淡々と呟くブログです。

顧客本位の業務運営

保険は変わったか

正確に言えば「保険販売の現場は変わったか?」になるかも知れない。もちろん、変わった現場はあるだろう。しかし、変わっていない現場だってあるはずだ。金融庁や財務局がどこまで保険会社による代理店監査の実態を把握しているか知る由もないが、あれほど…

金融庁は損保大手を「金融事業者リスト」に掲載するか?

タイトルが長いのはご容赦いただきたい。しかし、金融庁のスタンスが問われる話でもあり、結果がどうなるか興味がないと言えば嘘になる。 (日本経済新聞) 損保大手、契約者の損失回復急ぐ ビッグモーター不正〜(略)損保業界は2000年代、保険金の不払い問題で…

カテーテル?カルテル?

損害保険業界における価格調整の件は秋には一定の方向性を見るだろう。それが初秋なのか晩秋なのかは分からない。 どう転んでも業界にとって悪い方向にしか作用しないわけで、 いまの気持ちは暗澹たるものだ。 最近の報道では保険代理店にその原因を求めるよ…

顧客本位

先月12日に金融庁が「顧客本位の業務運営方針採択事業者としてホームページに掲載されたければ新書式で出してくれや」と宣言されましたが、保険代理店のみなさんは如何するのでしょうか。書くのは簡単、だけど来年、取組状況が書けなければいけません。しか…

アフラックその後2

森さんがアフラック米国本社の社外取締役に就任することについては保険会社の中でも結構な話題ですね。 みなさん、日本郵政絡みの不適切行為に対する金融庁の対応に注目してましたから。 えっ!森さんが? そんなリアクションですよ。 私の個人的な感想では…

横断的法制

先日も触れましたが「金融サービスの提供に関する法律」で、複数の金融仲介業をワンライセンスでできるようになります。 このことにどれほどのインパクトがあるのでしょう? 個人的には、当局は中立的なアドバイザーをずっと作りたがってると感じています。…

顧客本位?その2

プリンシプルベースの顧客本位の業務運営の原則がプリンシプルベースとルールベースのハイブリット型になるって?あれ? 金融仲介法制と併せて、顧客本位の副作用、よく言えば情報開示、実は代理店手数料開示、この方向がそろそろ避けられなくなってきそうな…

顧客本位?

今週もワーキンググループがありますねえ。 方針だけ出して、なんて金融事業者が多いことに金融庁ブチ切れ?てんのか、そこん所は分かりませんが、先月には「KPI出さねえ事業者はリストから除外すっから」発言?もありました 保険会社の人も綺麗事は言うけど…