保険屋に未来はあるか?

保険業界ってどうなるんでしょうか?そんなことについて自分勝手な考えを淡々と呟くブログです。

保険代理店経営

マッチングサービス

「マッチングサービス」と言えばお付き合いの話かと思っていた。まぁ、そうでもないらしいと言うのが今日の話で、調べたわけではないので損保でもあるのかも知れないが、生命保険の分野で既に始まっている「代理店の募集人や取扱者を掲載し、AI を活用したデ…

限界?

機関代理店とも言われる企業代理店の主力は損害保険である。その歴史は長いが一部の企業代理店を除き、態度だけは偉そうながら(親会社からの転籍組も多かったから)、業務的には保険会社の出先機関のような、言い換えれば保険会社に丸投げに近いことをやりつ…

神は細部に?

生命保険協会の代理店業務品質評価運営は細かい。損保側から見ると代理店自己点検を上回るあの細かさはちょっとやり過ぎ感がないわけでもない。あそこまでやるのであれば、大手生保の営業職員管理をもっと徹底した方が良いんじゃないかという気がしないでも…

代理店業務品質評価?

前回の更新からなんやかやと忙しく、気がついたら2ヶ月以上経ってしまった。もっとも、このように期間が空いたことで改めて解ったこともあって、まぁ、結果オーライではないか、と言い訳を言える状況にはなった。 さて、本年5月から代理店業務品質評価の運…

代理店業務品質評価?

保険業界に関係のない者から見て生命保険業界と損害保険業界で様々な取り組みが別個にされていることをどう思うだろうか? それぞれの業界で様々なガイドラインを策定しているが、それらについても目的は同じだとは思うものの書き振りは違う。そうならざるを…

何してるんだろ

企業グループ内代理店のマーケットに対する考え方は保守的だ。自社が属する企業グループが伸長すればマーケットは増え、縮小すれば減る。自らマーケットを拡大する、といった考え方には(多くの企業代理店は)立たない。一つには、それでも代理店経営がなん…

成長戦略

経営戦略の本を開くまでもなく、企業に入れば年に1回くらいは「当社の成長戦略はー」と言った話が耳に入って来る。一般的に、と言ってもこれは私の理解だが、成長戦略とは売上高の拡大を目指し、さらに利益を積み上げることを目的とするものであって、まず…

ゴールは見えてるか?

少しずつ、また、漸くという感じではありますが、日本国内においてもFintechやらがコンセプトから導入・活用段階に入ってきた感じがしています。 保険の世界では小さなことからコツコツと、なのかな?少額短期やEmbedded Insurance の分野で結構目にするよう…

保険代理店はリテール分野で生き残れるか

その2です。 保険代理店の競合はどこなのか?この様な質問をされたら保険代理店の方はどう答えるのでしょうね。保険代理店の規模によりますが、企業グループに属する代理店さんの企業保険分野を担当している方であれば「ブローカー」と答えるかも知れません…

保険代理店には2つある

そろそろ最寄りの駅に近づきました。 なので端的に述べましょう。保険代理店には2つの種類が少なくともあります。個人分野を中心とするものと企業分野を中心とする保険代理店です。困ったことに多くの企業代理店にはこの2つの分野が並立しているのです。だ…

保険代理店はリテール分野で生き残れるか?

「コロナ禍の功罪」とか言い始めるとしたら、途端に「ふざけるな、罪しかないだろう」と言われるのがオチだろう、と重々承知の上ではありますが、世の中的には「功」の部分をフューチャーされている方も結構いらっしゃる訳で。 金融サービスの世界は特にそう…

保険代理店はリテール分野で生き残れるか?

前回から随分と日が空きました。別に忙しかったわけでもなく、気付いたら9月も下旬になろうとしていました。ということで、空白の時間を縮めたいだけなので(笑)今日は短く。 経営計画を考える際、政治的・経済的・社会的・技術的観点から現状認識を始めるこ…

ディープ・ラーニング

東京大学教授であり、日本ディープラーニング協会理事長でもある松尾先生の講演を今月のとある日に聞きました。 以下資料からの引用です。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 究極的な変化 ・人、もの、すべてにIDが付与される。データが統合される…

代理店業務品質SG

生命保険協会が昨年5月に設置し、生保会社・特定の乗合代理店をメンバーとし、金融庁もオブザーバーとして名を連ねた「代理店業務品質スタディグループ」での議論が集約されつつありますね。来月からはその評価項目や基準が妥当か否かを検証するトライアル…

事業再編とやら(その5)

時が経つのはあっという間で。 前回アップしてから2か月が過ぎていました。 別に何かがあったわけでもなく、ただボーっとしていただけですけど。 そんなわけで、このシリーズ、前回は何を書いたか確認するところから始めました。で、あぁ、NTTのドコモ子…

事業再編とやら(その4)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200929-00000080-kyodonews-bus_all NTT、ドコモを完全子会社化へ 携帯値下げと成長両立 大きいですね。 本論から外れますが、4兆円を超す買収金額だそうで(買収総額は約4兆2500億円と、国内企業へのTOBでは過去最大…

事業再編とやら(その3)

前回は「事業再編と保険代理店(企業グループ内代理店)の悲喜こもごも」について考える前に眠くなって尻切れ蜻蛉になってしまいました。取り敢えず再開です。 言うまでもありませんが、一般的に「企業グループ内代理店のマーケット=企業グループ」です。企業…

事業再編とやら(その2)

前回「事業再編」なんてテーマで始めてしまったので、どういう風に続ければ良いかなぁと悩んでいましたら、丁度良い題材が。 (日経ビジネスさんからの引用です) スクープ 日立、日立金属を売却へ 「選択と集中」が最終段階に 2020.8.20日立製作所が約53%の…

事業再編とやら(その1)

米カーライル、日本に1兆円超投資へ 企業再編増にらむ (日本経済新聞 8/12) 米大手投資ファンドのカーライル・グループは日本企業に1兆円超を投じる。新型コロナウイルスで社会構造が変わり、大企業の事業切り出しや上場企業の非公開化といった再編が増え…